このサイトについて

はじめに

妊活には、正解がありません。
「自然にまかせたい人」もいれば、「治療に進むべきか悩んでいる人」もいます。
誰かにとっての正解が、あなたにとっての正解とは限らない。
だからこそ、私たちは「どんな選択肢も尊重できる場所」を目指して、この妊活ガイドを立ち上げました。

インターネット上にはたくさんの妊活情報がありますが、偏りや不安をあおるような内容も少なくありません。
このサイトでは、信頼できるエビデンスに基づいた情報と、実際の妊活体験に基づくリアルな声の両方を大切にしています。

妊活ガイドの運営方針

  • 厚生労働省・学会・論文など信頼性の高い情報をもとに記事を編集しています。
  • 妊活に取り組むすべての方にとって、安心して選べる情報を届けることを目指しています。
  • 不安をあおるのではなく、「自分らしく進める妊活」のためのガイドになることを大切にしています。
  • 「自然にまかせたい」「治療を受けたい」など、どんな気持ちにも寄り添うスタンスで発信しています。

編集部メンバーについて

このサイトは、実体験をもとに6名の編集メンバーで運営しています。
信頼できる情報とリアルな声を届けることで、妊活に悩むすべての人が、自由に情報を選び、自分らしい選択ができる未来を目指しています。

Arisa

Arisa(編集長)

体外受精経験あり|子宮内膜ポリープ|流産経験あり

妊活の「こうするべき」ではなく「選べる妊活」があっていい。
そんな想いからこのサイトを立ち上げました。

Rina

Rina(副編集長)

体外受精経験あり|AMH低値|排卵障害

妊活のステップや医療制度は、知っているかどうかで選択肢が大きく変わります。情報の格差をなくしたいという思いで活動中です。

Mai

Mai(ライター・リサーチ担当)

自然妊娠|タイミング法|ブライダルチェック

妊活っていつから始める?何を準備する?を自分の経験からわかりやすくまとめます。“プレ妊活”世代にも寄り添える記事を心がけています。

Haruka

Haruka(体験談エッセイ担当)

体外授精経験あり|夫が不妊症|男性不妊

“自分は原因じゃない”と思っていた私が、一番メンタルを消耗していました。感情の波も含め、心が軽くなる体験談を届けたいです。

Ren

Ren(男性妊活担当)

体外授精経験あり|精索静脈瘤|男性不妊

「妊活=女性だけのもの」という時代はもう終わり。そう思って記事を書いています。男性にも読んでもらえるメディアを目指しています。

Shun

Shun(監修・記事レビュー担当)

タイミング法|中々授からなかった経験|体質改善

厚労省・学会発表・最新研究をベースに、正確で偏りのない記事制作に努めています。

おわりに

この妊活ガイドでは、医療情報・体験談・心のケア・男性妊活・お金のことまで、幅広くカバーしています。
どの情報も「選択のヒント」になるように、一つひとつ丁寧にお届けしていきます。